2学期末考査


 今日から3日間、今週一杯は2学期末テストです。
全教科が3日間で行われます。特に3年生は受験に向けての実力を試され、目安とされる大切なテストです。

  悔いを残さないよう、今年最後のテストを締めくくりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回全国人権・同和教育研究大会 其のニ


 会場は全国からきた実践報告者からの熱い報告を受けて、会場全体から活発な質疑があり、質の高い研究大会となりました。
 本校からも、3人の先生が第76期生学年団として、実践報告を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回全国人権・同和教育研究大会 其の一


 11月25・26日に本校を会場に『第74回全国人権・同和教育研究大会』が開催されました。
 両日にわたって、全国から選りすぐられた人勧教育ににかかわる実践報告が、本会場では計8本報告されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域貢献


 11月15日(水)の放課後に、吹奏楽部で地域清掃を行いました。
寒い中でしたが、みんなで協力し、清掃を頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2

第15回 定期演奏会 其のニ


 プログラムは、休憩を挟んで10曲?アンコール1曲を熱演しました。
昨年度は、実力に反して各コンクール成績は銅賞止まりと振るわない結果でしたが、今年度は春から銀賞入賞をはたし、7月に開催された第62回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会において、見事金賞を受賞する事ができました。
 今回の定期演奏会でも、受賞曲である『うつくしの島』が演奏され、保護者をはじめ生徒やOB・OGなど、沢山の観衆が駆けつける中、金賞バンドの調べで秋の日の一日を大いに満喫しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31