人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

お昼の放送 〜保健委員会〜

画像1 画像1
 3年生の2人の保健委員から、給食準備での留意点について、校内放送で呼びかけがありました。あすも放送するそうです。

おいしくできるかな 〜2年技術・家庭科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 調理実習を行っていました。役割分担してみんな楽しそうです。献立は、豚の生姜焼きとツナと胡瓜の和え物とのこと。おいしくできるといいですね。

あいさつ週間と募金活動 〜生徒会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「命を大切にする」「思いやる」など、大切にしていきたいことの啓発活動として「こころの再生」府民運動が展開されていますが、本校も趣旨に賛同して「あいさつ」をもっと大切にしようと、生徒会の取組としてあいさつ運動を実施しています。
 あわせて、「赤い羽根共同募金」についても支援を呼びかけています。

今日の給食(11.6 ブロッコリー)

 今日の献立は「コッペパン、いちごジャム、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、牛乳」でした。今日は今シーズン初めてのブロッコリーの登場です。
 ブロッコリーは地中海沿岸が原産のキャベツの仲間の野菜です。同じ仲間の白いカリフラワーと、明治時代の初めに日本に入ってきましたが、はじめは観賞用でした。その後、1965年頃(今から60年ほど前)から、食生活の洋風化にともない、まずは白いカリフラワーが人気となりました。それに遅れること約10年、栄養価の高い緑黄色野菜である緑のブロッコリーに人気が出始め、今では大差をつけてブロッコリーの消費量が多くなっています。
 ブロッコリーは涼しい気候で育つためにこれから旬を迎えます。給食でも11月から2月まで毎月1回程度、サラダやあえものに使います。カロテン、ビタミンC、カルシウムや食物繊維を多く含みます。毎日でも食べたい野菜ですね。
 今日の給食では、愛知県から、1株400g近い立派なものが165株届きました。蒸した後、手作りのドレッシングであえて、サラダにしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部の定期演奏会(11/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(土)に吹奏楽部による定期演奏会が行われました。引退する3年生にとっては、コロナ禍の中で活動に制限がありましたが、努力や工夫を重ね、奏でる「音」を大事にしてきました。定期演奏会当日は「人の心を動かす演奏」でした。高校生になっても、大人になっても音楽がすぐそばにあるような人生を送ってほしいものです。

これまで吹奏楽部を支えてくれたスタッフの皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他