1学期中間テスト
5月18日から本日19日まで、中学部は1学期中間テストが実施されました。
1日目の時間割は、 1.自習 2.国語 3.社会 4.英語 2日目の時間割は、 1.数学 2.理科 3.4は学級活動でした。 1年生は中学校に入って初めてのテストで「緊張する!」と言っていましたが、よく頑張って取り組んでいました! 2.3年生は、テストの緊張感を楽しみながら取り組んでいました!! 梅だ!本日の5時間目に、小学部のみんなで梅を取りに行きました。 さて、梅をどのように活用しましょうか! みんな楽しそうで何よりでした! 弘済小中学校の良いところの一つとして、自然が豊かなことです。 どんどん色々な発見ができて良いですね! どういうこと・・・?1枚の真っ白の紙。 この紙は河野先生の心です。 河野先生に向けて、長谷川先生が悪口などの心無い言葉を言うと、 河野先生の心である紙がクシャクシャに…。 長谷川先生は謝りましたが、心である紙はクシャクシャのままです。 「これがどういうことを意味するのかを考えてほしい。」 というのが河野先生のお話でした。 答えはあえて言わなかった河野先生。 どういう意味か、小学生・中学生・教職員で考えたいと思います。 タケノコ料理を堪能!!
4月の中旬に小学校・中学校合同でタケノコ掘りをしました。
子どもたちは、たくさんタケノコを収穫していました。その収穫したタケノコを、生徒会執行委員主催で料理を作ってくれました。 メニューは「タケノコおにぎり」「タケノコチヂミ」「タケノコのバター醤油炒め」「タケノコスープ」でした。 どれもすごく美味しくて!!子どもたちは「おいしー!」と叫んでいました! 自分たちで自ら収穫し、それを食べる喜びを味わった日になりました。 火災に対する避難訓練が行われました。
火災を想定した避難訓練が小学校と中学校合同で行われました。頭を低く下げてゆっくり歩いたり、中学生の生徒が小学生の児童に道を譲ったり、全体的に安全を意識した動きができていました。
避難後の全体指導では、校長先生より、火災発生時の5原則の確認がありました。あわてない・おさない・はしらない・しゃべらない・はなれないの頭文字をとって、「あ!お・は・し・は?」の合言葉がいかに大切であるかというお話いただきました。 そのあと、水消火器を用いた消火訓練では、先生の指導の下、児童・生徒合わせて6人が取り組みました。 |