☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

【小学部】11月14日(火)授業の様子

画像1 画像1
道徳の授業の様子です。
今日は子どもたちで協力して一つの地図を完成させるゲームをしました。説明が書かれた情報カードを子どもたちが持ち、言葉だけで情報を伝え合いながら活動を進めていきました。
意見が合わず衝突する場面もありましたが、最終的に協力して地図を完成させることができました。
「相手の話を聞くことの大切さ」を改めて実感しました。

【小学部】11月13日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の授業の様子です。
今日は縄跳びと跳び箱をしました。縄跳びは個人でいろいろな技や回数に挑戦しました。児童たちは、2重とびやあやとび、後ろとびなど様々な技に挑戦していました。
跳び箱では4段と7段に設定し、手のつき方や場所、助走のスピードを確認しながらとんでいました。怖い気持ちと闘いながら一生懸命取り組んでいました。

2年 保健 お薬講座

画像1 画像1
2年生の保健の授業です。
「お薬講座」と題し、学校薬剤師の先生から正しい薬の使い方や薬物乱用、危険薬物について学びました。薬はルールを守って使うと病気やけがを治すための自然治癒力をサポートしてくれるものですが、薬を乱用したり危険薬物を使用すると、脳が破壊されたり、幻覚などの症状が出ます。1度でも使用すると、何年か後に症状が出る場合もあるそうです。
薬物乱用や危険薬物についての話は、聞き慣れない言葉が多く少し難しい話でしたが、普段使用している薬についての話は、服薬の際の飲み物についてや薬ができるまでにかかる期間や費用など身近な話もありました。
みんな最後までしっかり聞いていました。

【小学部】11月10日(金)授業の様子

画像1 画像1
算数の授業の様子です。
今日は容積の求め方について学びました。容積を求めるためには、入れ物となっている容器の内のりを求めないといけません。内のりの縦・横・高さをそれぞれ計算で導きました。子どもたちは、内のりの求め方に少し戸惑いながらも説明を聞いてすっきりした表情でした。

11月9日(木)創立祭・学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
創立祭・学習発表会が行われました。
これまでたくさん準備してきたことや、子どもたちの思いがご臨席いただいた皆さまにもしっかり伝わったと思います。
クラス発表や全体合唱は練習以上に声が出ており、児童生徒一人ひとりが「成功させよう」という思いで取り組み、今年のスローガン「One for aii,aii for one」を表現していました。
午後からの模擬店や竹とんぼ大会では、コロナ禍で実施できなかったご来園いただいた皆さまとの交流もでき、和やかで終始良い雰囲気でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31