12月5日(火)の給食です。![]() ![]() みぞれかけ みぞれとは、雪が空中で溶けかかり、雨と混じって降るもののことです。 すりおろしただいこんが、みぞれを思わせることから、だいこんおろしを使った料理には「みぞれかけ」や「みぞれ煮」などと呼ばれる料理があります。 今日の給食では、さばのみぞれかけが登場します。 12月4日(月)の給食です。
今日の献立は、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、大型コッペパン、バター、牛乳です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 12月1日(金)の給食です。![]() ![]() だいこん 日本では、だいこんは昔からよく使われてきた野菜の一つです。煮ものにすると調味料などがよくしみておいしく食べられます。 今日の「だいこんの煮もの」では、こんぶとけずりぶしでとっただしで豚肉とだいこんを煮こみ、みりんとしょうゆで味つけしています。 3年消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |