6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目。1年生は、国語科と理科、体育の授業が行われていました。

更地になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の跡地は、更地となりました。鉄骨も撤去されこの状態からどうなってしまうのでしょうか?

名大工さん?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の時間で木工製品を作製しています。
器用に釘や木工用ボンドを使って組み立てていきます。

ん?何の授業? のその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日のホームページで掲載した「ん、何の授業?」の続報版。
1週間が経ち、整地した後に植えた、ピーマンやトマトに実がつきました!
小さい実ですが、きちんと育ちました(^。^)

令和5年6月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉のおろし醤油かけ、味噌汁、魚ひじきそぼろです。
ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻のなかまです。カルシウム、マグネシウム、食物繊維が多く含まれています。体の調子を整える効果が期待されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 3年調整懇談 3年4限まで
1/19 5.6限2年英検 新入生保護者説明会15時 体操服・標準服採寸、物品販売16時
1/20 体操服採寸、体育館シューズ販売 府大高専入試(特別選抜)
1/22 3年学年末テスト スクールカウンセラー来校