私たちの目標  誠実  努力  忍耐

学校徴収金の納入について(7月分)

口座振替日:7月26日(水)

振替日前日までに、徴収金額+手数料(68円)の残高確認をお願いします。
徴収金額は、【学校徴収金の納入について(7月分)】をご確認ください。

※個別にお手紙を配付している方につきましては、そちらをご確認ください。

女子バスケットボール部 選手権大会 5回戦

女子バスケットボール部は、22日(土)に選手権大会5回戦を阪南中学校で阪南中学校と行いました。

結果は、残念ながら28対76で負けてしまいました。
夏の大会はこれで終わりましたが、次の大会に向けて頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 選手権大会 5回戦

夏休み初日の21日(金)、女子バスケットボール部は選手権大会の4回戦を狭山市立第三中学校で狭山南中学校と行いました。
平日にも関わらず、多くの保護者や先生方が応援に来てくださいました。
その結果、52対43で勝ちました。

これで大阪府下の約400チームの中のベスト64となりました。
次はいよいよ明日、阪南中学校で9時20分から5回戦が行われる予定です。
日頃の成果を出し切れるよう、頑張ってください!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住之江中学校50周年記念式典 コーラス隊 結団式

今日は、住之江中学校の50周年を祝う式典の際に行われる合唱のコーラス隊の結団式が行われました。

住之江中学校は様々な人のご協力のもと50周年を迎えることができました。
50周年を祝う式典で合唱を披露することからコーラス隊を募集し、多くの生徒がコーラス隊に応募してくれました。
今日はそのコーラス隊の結団式が行われ、参加する意義や合唱で歌う歌の練習方法について伝えられました。
合唱曲は井上陽水の「少年時代」です。
素晴らしい歌声を響かせられるよう、頑張ってください!
画像1 画像1

1学期 終業式

1学期の締めくくりの終業式を行いました。7月に入ってから生徒の並ぶ位置を西館の日陰に移動して、暑さ対策を行っています。
校長先生からは、高校野球の地方大会での出来事の紹介がありました。相手ピッチャーに熱中症の症状が出ていることに気付いた攻撃側ベンチがタイムをかけて、ピッチャーが水分を摂る機会を与えました。試合をするにあたり万全の体制で行いたいというスポーツマンシップにのっとった行動でした。
また、生活指導からは、自分の命を守ることや他者への思いやりの話がありました。
保健からは、熱中症についてのお話で汗で身体から水分や塩分などが抜けていきます。それを補うのに水だけでは不足しています。水筒には、お茶やスポーツドリンクを入れて来るように、また1日の活動に必要な量を持って来るようにとの話でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 生徒会各種委員会S
1/17 50分×5 生徒議会 スタラボ(3年対象)L
1/18 45分×6 スタラボ(3年対象)
1/19 住之江支援学校出願期間(〜26〈金〉) 5,6限2年英検 ★
1/20 休日
1/21 休日
1/22 時間割逆順 3年学年末テスト1国2技家3英UP

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信