いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)、2学期最終の児童集会でした。今朝は厳しく冷え込んでいましたが、児童たちは、元気に「大縄跳び」をしていました。

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)、今日の献立は、おさつパン、☆新登場とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、牛乳です。
「とうふローフ」は、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、玉ねぎを混ぜ合わせ、塩、砂糖、濃口醤油で味付けし、焼き物機で焼いています。「とうふローフ」は、ミートローフをイメージして作られ、学校給食献立調理検討会議で考えられた献立です。

今宮の森

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剪定作業で今年も綺麗にしていただきありがとうございました。

児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
12月としては、とても素晴らしい「すまいる児童のクリスマスツリー」が新館玄関ホールに、2階の廊下に「2年生たちのクリスマスツリー」が飾られています。

朝のあいさつ

画像1 画像1
生活委員会が毎朝あいさつ活動を頑張っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 6年発育測定、児童委員会、生徒委員会、
1/17 生活リズムチェックシート、1・2年発育測定、3・4・8年絵本読み聞かせ、高学年テナムの会、リサイクル品収集日、ジャガP、
1/18 生活リズムチェックシート、生徒議会、
1/20 親子手芸教室、元気アップ土曜学習会、
1/22 小中合同いまみや朝会、SA・7・8年キャリア支援センター実習、低学年テナムの会、中学生テナムの会、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より