☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は打楽器、3組は歌唱テスト、5年3組は『ひろい世界へ』の合唱。三津屋ミュージックデイでした。

学習のようす【4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組2組は卒業文集に取り組み中。文章に6年間の思いを込めて書いてほしいと思います。字もていねいにね。全集中ですぞ!

給食調理員さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食献立は「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃、牛乳」でした。私も大好きなカレーライス。今日はなんとにんじんがクリスマス仕様に!!みなさんには何が入ってたかな??おうちの人に教えてあげてね。
 給食調理員さんが少しでもみなさんにおいしく楽しく食べられるように工夫してくださってます。これからも感謝の気持ちを忘れずにいただきましょうね。

学習のようす【4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組音楽の学習は合唱『地球星歌〜笑顔のために〜』に取り組んでいました。本当に心に響く歌詞。歌詞の意味を噛みしめて心を込めて歌ってほしい曲です。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組は栄養教諭による食育の学習「朝ごはんの大切さを知ろう」に取り組んでいました。朝ごはんを食べてから学校に来ることがどれだけ大事かわかったかな?そのためにも早寝早起きを心がけましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 卒業遠足(6年)
1/18 児童集会 発育二測定(5年) クラブ活動
1/19 発育二測定(6年)
1/22 SC 班長会議
1/23 令和6年度新一年生保護者説明会 給食週間(〜30日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ