☆じどうのみなさん、さあ、いよいよはじまります。あたらしい がくねんで ちからを いっぱいのばしましょう。がっこうで まっています!

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組算数の学習は、問題を式に書いて計算の仕方を考えていました。今日はペットボトル6本使ったボーリングの問題。子どもたちの考えはとてもやわらかい!毎回「なるほど〜」と思わせてくれます。どんどん力を伸ばしてね。

作品展【児童鑑賞】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生と2年生が鑑賞しました。お兄さんお姉さんの作品に歓声があがっていました。先輩のみなさん、作品でもいいお手本となっていますよ。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組体育の学習は「走り高跳び」。自分の目標の高さの場を選んで練習していました。応援やアドバイスの声もたくさん。跳べたときには大きな拍手もたくさん。すばらしい!
 写真は1組ですが、2組3組も違う時間に走り高跳び頑張っていました。

学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は作品展の招待状づくり。一生懸命につくった作品が展示されている作品展。その思いを招待状に書いていました。見てもらえたらうれしいね。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組音楽の学習。伴奏の先生のところに集まり、美しい声で合唱していました。4ヶ月後には卒業式。さらにきれいな歌声になるよう練習を積み重ねましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 卒業遠足(6年)
1/18 児童集会 発育二測定(5年) クラブ活動
1/19 発育二測定(6年)
1/22 SC 班長会議
1/23 令和6年度新一年生保護者説明会 給食週間(〜30日)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ