本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5年生 社会見学

画像1 画像1
社屋の中やスタジオやセットの様子を見学させてもらいました。
たくさんの人が色々な機材を使って番組を作ってるのですね。
読売テレビさんありがとうございました!

1月15日(月)の給食

今日の給食は、
*ごはん
*鶏肉の甘みそ焼き
*五目汁
*高野どうふのいり煮
*牛乳
です。

【給食豆知識】
日に日に寒さが増してきています。
寒さに負けない体をつくるためには、栄養のバランスがよい食事を摂ることが大切です。
黄色のグループの食べものは、体を温めるためのエネルギーになります。
赤色のグループの食べものは、筋肉や血のもとになり、寒さで使った体力を回復させます。
緑色のグループの食べものは、寒さに対する抵抗力をつけます。
冬の寒さを乗り越えられるじょうぶな体をつくるために、3食3つのグループが揃った食事を食べるように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は5年生の3クラスが読売テレビに社会見学に行きます。
読売テレビで、どのようにしてテレビ番組が出来ているのか見学します!

1月12日(金)の給食

今日の給食は、
*黒糖パン
*ミートボールと野菜のカレー煮
*ツナとこまつなのソテー
*白桃(カット缶)
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、ツナとこまつなのソテーが出ました。
こまつなは、冬が旬(たくさんとれて、おいしい季節)の野菜です。
現在は、露地栽培やハウス栽培を組み合わせて、1年中出回っています。
露地栽培とは、作物を外の畑で栽培することで、ハウス栽培とは、ビニールハウスなどの施設で栽培することです。
こまつなは、緑のグループの食べもので、主に体の調子を整えるはたらきがあります。
また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血液をつくるもとになる鉄なども含んでいます。
今日のこまつなは、福岡県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)の給食

今日の給食は、
*おさつパン
*はくさいのクリーム煮
*あつあげのピリ辛じょうゆかけ
*豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、はくさいのクリーム煮が出ました。
はくさいは、漬けもの、いためもの、煮ものなど、いろいろな料理に使われています。
水分が多い野菜で、ビタミンCやおなかの掃除をする食物繊維、骨や歯を強くするカルシウムなどが含まれています。
今日のはくさいは、三重県産のものです。
また、毎日出ている牛乳には、筋肉や血を作るたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムのほかに、ビタミン類などが含まれています。
成長期である児童のみなさんは、1日に600〜800mgのカルシウムが必要です。
カルシウムを多く含む牛乳・乳製品や大豆製品、小魚、海そう、野菜などを積極的に食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 全校13時30分下校
1/18 6年 社会見学
1/19 6年出前授業 落語
1/22 令和6年度新1年生入学説明会
給食週間(〜26日)
身近な国にふれ親しむ週間(〜2/2)
読書マラソン(〜2/23)
1/23 全学年5時間授業