1月9日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
始業式がありました。3学期の幕開けです。
校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」「初夢」の話がありました。
しっかり計画を立て、見通しをもって、夢をもって生活しようという話でした。睡眠をとることの大切さが伝えられました。
生活指導部から、正月の出来事、「能登半島地震」「羽田空港事故」について話があり、日ごろからの心構えと訓練が大切だと伝えられました。
しっかり自分事として聞くことができました。

 

12月21日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式が5時間目に実施されました。
講堂に全校児童が集まりました。
はじめのことばの後、6年生代表から2学期の振り返り、3学期に向けての言葉がけがありました。
次に校長先生の式辞です。まず、「成長」というテーマで、2学期の頑張りが紹介されました。
・あいさつ名人が増えた ・6年生が学校をピカピカにしてくれた ・トイレのスリッパが揃うようになってきた。特に1年生が頑張っていた 
次に、春休みに向けて、「1年の計は元旦にあり」の話がありました。
元旦の日に一年の計画を立て、お家の人に聞いてもらい、紙に書いて貼り付けるという宿題が出されました。
最後は、生活指導のお話です。
安全に命を大切にしようとの呼びかけがありました。

12月20日 6年プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年プログラミング教室が実施されました。
ゲストティチャーをお招きして、2時間、「プログラミングの旅」を楽しみました。
『料理はプログラミングそのもの』では、まず、レシピをもとにして、ワークシートに情報を整理しました。次に、タブレットに入力をしました。
プログラムとして、「えらぶ」「きる」「やく」を選択しました。
プログラミング的思考を活用して、タブレットを用いてプログラム体験をしました。

12月19日 5年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組で、障がい理解教育の公開授業がありました。
単元名「パラスポーツについて知ろう みんなが楽しめるルール」です。
学習の目標は、障がいのある人と健常者がともにスポーツを楽しむ方法について考えます。
導入では、パラ水泳が紹介されました。
次に、車椅子ラグビーとブラインドサッカーが紹介され、それらのルールが伝えられました。
自分が参加するなら、どんな工夫ができるか、児童に問いかけます。
障がいの有無にかかわらず、ルールを工夫すれば、共にスポーツを楽しむことができることに気づきました。
 

12月19日 2年公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で、生活科「おせち料理の秘密を知ろう」の公開授業がありました。
行事食の話題から、お正月のおせち料理について児童の実態を探ります。
次に、食材や料理に込められた願いや意味について知っていきます。
最後は、自分や家族のへの願いを込めた「マイおせち」考えます。
誰に対してどんな思いがあるのか、確かめ合いました。