いっしょうけん命はかっこいい 

避難訓練 終了

全学年
3階へ避難 点呼 全生徒確認
避難訓練終了です。

Meetオンラインでの
学校長の講評は
羽田空港で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突炎上についてのお話でした。
乗員乗客379人全員が無事脱出。
乗員乗客がとった判断や行動。
特に乗員の日頃の訓練がこの奇跡的な生還につながったと。訓練の大切さを強調されていました。
今回の避難訓練を振り返り、課題や日頃からのこころ構えについて考えることができるようになればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 津波警報発令

津波警報発令
各館の3階に避難する訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 放送指示

速やかに運動場に避難
避難時の約束事
「おはしも」
生徒への指示も最小限で、1次避難が完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 シェイクアウト訓練

1次災害時の初期対応についての訓練です。Drop! Cover! Hold On!

地震が発生した時に、私たちはどこにいるかわかりません。その時どのように行動するか。
シェイアウトは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 防災講話

Meet オンラインにて
防災担当より
パワーポイント資料による説明です。
自然災害時の1次災害における初期対応とその後想定される2次災害についての学習内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 第3回英検 新入生保護者説明会14:00〜15:25

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置