6年生 「薬の正しい使い方」

6年生は5時間目、学校薬剤師の大内先生に来ていただいて、「薬の正しい使い方」の学習をしました。むずかしい話ですが、薬の血中濃度の話や、食前・食間・食後の飲み方の違いなどを学習しました。コップ1杯の水とともに決められた量を決められた時間に飲むようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(木)今日の給食は、
・さごしのごまじょうゆかけ
・うすくず汁
・大豆の煮もの
・ごはん
・牛乳         でした。

 今日の給食は、健康的な食生活を送るために必要とされる「まごわやさしい」を取り入れた献立の組み合わせになっています。

ま まめ…大豆やとうふ・納豆など
ご ごま…ごまなど
わ わかめ…わかめ・ひじきなど
や やさい…緑黄色野菜・その他の野菜
さ さかな…さば・いわしなど
し しいたけ…しいたけ・しめじなど
い いも…じゃがいも・さつまいもなど

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)今日の給食は、
・中華丼
・きゅうりのピリ辛あえ
・白桃(かんづめ)
・牛乳        でした。

「疲労回復を助けてくれるにら」
 にらには硫化アリルとういう物質が含まれています。硫化アリルは、糖質がエネルギーにかわる時に大切なビタミンB₁の働きを助けてくれます。そのため、豚肉などのビタミンB₁が多く含まれている食材と一緒にとると、疲労回復効果が高まります。
 今日の給食の中華丼には、豚肉とにらが使用されています。

2年生 サツマイモのつるで作ったクリスマスリース

2年生はこの間サツマイモの芋ほりをしました。そのつるでかわいらしいクリスマスリースを作りました。赤いテープを巻いたり、小さな飾りをつけたり、いろいろ自分なりの工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「電気の通り道」

3年生は、理科の学習で電池ボックスを組み立て、回路を作っていました。導線のビニルを爪ではがすのに苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 クラブ活動
1/19 発育2測定(2年)
防災学習(5・6年)
1/22 児童集会
給食週間(26日まで)
あいさつ週間(26日まで)
車いす体験(4年)
1/23 発育2測定(1年)
スクールカウンセラー
PTA実行委員会
1/24 読み語り(3・6年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料