【5年生】着衣泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 万が一不慮の事故に遭遇したときは、この体験を生かし、落ち着いて行動してほしいと思います。 【5年生】調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科室の使い方や、ガスコンロの扱い方、包丁の安全な扱い方などを学習してきていよいよ本番の調理です。今回はゆでる調理の学習です。小松菜とじゃがいも、人参を茹でて塩コショウや醬油で味付けしました。グループで手際よく調理や片づけを進めて完成しました。そしてグループごとでいただきました。「おいしい!」といった声や「苦労した甲斐があった。」という声も聞かれました。 おうちでもぜひ作ってみてくださいね。 7月19日 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 着衣水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】 着衣泳
1年生は、初めての着衣泳にチャレンジしました。まずは水着で、ビート板を抱えて浮かぶ練習をしました。次は、いよいよ水着の上から体操服を着ます。濡れた水着の上から着るので、いつものようにはいきません。何とか着てプールに入ると、濡れた体操服はぐっと重くなります。その重さや動きにくさを体感しながら、水中を歩いたり、ビート板で浮かんだりしました。年に一度ですが、貴重な経験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|