東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

いじめ(いのち)について考える日

1月18日(木)は、今年度3回目の『いじめ(いのち)について考える日』でした。

今日の全校集会で、校長先生から「能登地震や阪神大震災で、命のことについて考える機会が多いこの年始に世界に目を向けると、戦争や紛争で命が軽んじられている現実がある」ことについて話がありました。そして、「争いは自分たちの日常でもあり、それを暴力ではなくどう解決していくかについて、一人ひとりがしっかり考えましょう。」と子どもたちに呼びかけました。

話を聞く子どもたちの表情も、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(1月18日)

今週の児童集会は、たてわり班対抗で「班対抗ボール運び」を行いました。

ボール運びとはいっても、ただのボール運びではありません。グループ(2人・3人・4人とバリエーション豊かです)で背中合わせになり、ボールを背中で挟んで落とさないように運びます。

下の学年の子が運びやすいように合わせていた上の学年の子どもたちの優しい姿が、あちらこちらでみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導・発育測定(2年生)

3学期の発育測定と保健指導も今日の2年生で最終です。

発育測定前に保健室の森本先生から保健指導がありました。今日は腸のはたらきと排便の大切さについての話でした。小学生にとって、(特に学校での)排便は「恥ずかしい」と感じることも多いです。今日の学習で、しっかりと排便することへの抵抗感が少しでもなくなればいいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

18日の献立

 今日の献立は、親子丼・ブロッコリーのごま和え・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳です。

 親子丼は、鶏肉やたまねぎ、にんじん、青ねぎをふわふわの卵でとじ、ごはんの上にかけたボリューム満点の一品で、とてもおいしかったです。
 ブロッコリーのごま和えは、ごまの香りがよく、あっさりしていました。
 黒豆の煮ものは、じっくりと時間をかけて煮た黒豆はふっくらとしたやわらかさで、甘みもありよく味が染み込んでいました。

 黒豆
黒豆は、おせち料理の一つです。黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。
おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。


画像1 画像1
画像2 画像2

17日の献立

 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳です。

 豚肉のごまだれ焼きは、いりごまと練りごまの香ばしい風味が食欲を増し、ジューシーでごはんとよく合い、おいしかったです。
 みそ汁は、じっくりと煮たにぼしからうま味がよく出た出汁で、具だくさんでボリューム満点のみそ汁でした。
 きくなとはくさいのおひたしは、冬が旬のきくなとはくさいは甘みがあり、よく味が染み込んでいました。

 きくな
きくなは、キク科の植物で、春に黄色の花を咲かせるため「春菊」ともいいます。
皮膚やのど、鼻のねんまくを強くするカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含みます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31