4月7日は入学式です。9時10分〜9時30分に学校へお越しください。10時より入学式を行います。入学式の後、お子様と保護者の方で写真を撮ります。下校は11時30分頃の予定です。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085   

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
 10月2日(月)の給食
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・きゅうりの甘酢づけ
・米飯
・牛乳

ふきよせ煮は、鶏肉、旬のさといもやれんこん、しめじなどを使用した煮ものです。ふきよせとは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられる、日本料理の名前です。

3年生 理科 かげと太陽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科の学習では、太陽とかげの関係について学習しています。
今日は、遮光板を使って太陽を見ました。
太陽を直接見てはいけないことや、かげができる時の太陽とかげの向きについて学習しました。

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
 9月29日(金)の給食
・ヤンニョムチキン
・とうふのスープ
・切干しだいこんのナムル
・米飯
・牛乳

ヤンニョムチキンは、韓国・朝鮮の料理です。しょうが汁、にんにく、料理酒で下味をつけた鶏肉に、でん粉をまぶしてあげ、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレをからませます。

5・6年生 運動会の練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まっています。
5・6年生の団体演技は「ソーラン節」です。しっかりと水分をとって練習しています。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
 9月28日(木)の給食
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・米飯
・牛乳

月見の行事献立です。一口がんもとさといものみそ煮は、十五夜が芋名月と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることから、さといもを使用した煮ものとなっています。今年は9月29日が十五夜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 ひらこや
1/19 社会見学ピース大阪・歴博(6)
1/22 給食週間26(金)まで
1/23 委員会

学校だより

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより