「音楽鑑賞会」(四条畷学園高等学校 吹奏楽部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「音楽鑑賞会」の最後は、 子どもたちがよく知っている「ジャンボリミッキー」の 演奏で、みんなで楽しく踊りました。 「つらいこともあるけれど、 みんなで1つのものを作り上げる喜びが実感できます。」 と、最後に生徒さんが話した言葉が、 きっと子どもたちの心に残ったことでしょう。 今回、高校生の格好いい姿や、 素晴らしい演奏を見聞きして、 将来、吹奏楽部に入部する子どもたちが、 おそらく現れることでしょう。 「音楽鑑賞会」(四条畷学園高等学校 吹奏楽部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大迫力の演奏だけではなく、生徒たちの格好いい服装にも 子どもたちは、驚いていました。 「音楽鑑賞会」(四条畷学園高等学校 吹奏楽部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日1月19日(金)の3時間目と4時間目に、体育館で 2年に1回の「音楽鑑賞会」を開催しました。 四条畷学園高等学校の吹奏楽部の生徒が来てくれました。 総勢76人の大迫力のマーチングバンドを鑑賞しました。 舞台以上だけでは、並びきらず、 フロアにもずら〜っと並びました。 ちなみに、今年度は、「音楽鑑賞会」で、 来年度は、「学習発表会」で、毎年、交互に開催します。 来校者・登校児童を迎えるお花![]() ![]() 来校者や児童が通る玄関付近にある花壇 このシーズンは、「パンジー」が植わっています。 ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日1月19日(木)の5時間目、6年生対象に 多目的室にて、「学校保健委員会」を開催しました。 6年生が、「歯肉炎と歯周病」について、学習しました。 歯科校医さんが来校して、指導を受けました。 ちなみに、この「学校保健委員会」は、 教育委員会 事務局からの指示・指導を受けて、 各学校で、毎年1回ずつ、 児童・教職員・学校医・そして、保護者が参加をして、 保健に関する学習します。 学習する主題は、児童の実態を考慮の上、 毎年度異なります。 |
|