〇大学連携による研修会

教員の研究討議会後、大阪教育大学の3人の先生方による研修会を実施しました。
・柳本朋子先生は、今日の3年生の授業より、算数の「できる」「わかる」「身につく」「活かす」にはどうすればよいかについて、算数科の授業づくりについての研修がありました。
・庭山和貴先生は、学校全体で取り組むポジティブ行動支援(SWPBS)の視点から、3年生の研究授業について振り返りました。子どもの学習活動の様子や指導者の指導内容・指導法について客観的なデータに基づいて指導。助言がありました。
・岡田和子先生は、今日の研究授業・討議会や、本校の研究推進体制について、総括していただきました。子どもも教員も、主体的で楽しく協働して活動を行うことができているのは、本校の取り組んでいるSWPBSの取り組みが根底にあるからであると指導助言がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・鶏肉のチリソース焼き ・焼き豚とワンタンの皮のスープ ・切干しだいこんのごま辛みづけ ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「切干しだいこんのごま辛みづけ」です。

切干しだいこんときゅうりをゆでて、すりごまの香りがとても良い調味液をかけています。
切干しだいこんには、おなかの調子を整えたり、食べ過ぎを防ぐ働きのある、食物せんいが多く含まれています。

今日の給食

・まぐろのオーロラ煮 ・スープ ・きゅうりとコーンのサラダ ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「まぐろのオーロラ煮」です。

しょうが汁で下味をつけたまぐろに、でんぷんをまぶして油で揚げています。この後、ケチャップ、赤みそ、砂糖で作ったたれをからませると、大人気の「まぐろのオーロラ煮」の出来上がりです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 出前授業3年(6h 第2音)4年(5h)
1/22 元気モリモリ週間・給食週間・避難訓練週間(〜1/27)  クラブ 耐寒運動(〜2/5)校庭開放なし
1/23 校庭開放なし
1/24 校庭開放なし
1/25 校庭開放なし