今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

トイレ工事のようす 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレの案内プレートも取り付けられ、手洗い流し台も設置されました。
仕上げの段階です。 

[1年生] 栄養指導 1−2 11/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、1年2組で栄養教諭の櫻井先生による栄養指導がありました。今回のテーマは、「すききらいをしないでたべよう」でした。

 はじめに、かわいくて分かりやすいイラストで、食べ物を残さず食べることの大切さについて学びました。
 次に、あか・き・みどりのたべものについて勉強し、それぞれの持つ働きを体で表現しました。
 さいごに、プリントで食べ物を色分けし、明日からの給食もおいしく、残さず食べるように意気込んでいました!

【5年生】 読売テレビ見学 8

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達は、見学中に熱心にメモを取ったり、お話を聞いてさらに知りたくなったことを質問したりと、積極的に学習することができました。
また、見学中以外でも、自分達で事前に確認したマナーを守ろうと、友達同士で声をかけ合う姿をたくさん見ることができました。
ただ、反省点も少なからずあったので、明日からの生活の中でみんなで話し合っていきます。
保護者の皆様、今日までの検温やお子様と一緒に作るお弁当のご協力、本当にありがとうございました!

【5年生】 読売テレビ見学 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の後は、大阪城を見ながらのお弁当タイムです。
「お弁当の中の1品は自分で作ってみよう!」ということで、子ども達の力作「卵焼き」や「おにぎり」、「野菜炒め」を披露してもらいました。
子ども達は、「この卵焼き、白だしとマヨネーズ入れた!」「頑張って早く起きたから少し眠い。」「上手くつめるのって結構難しかった!」と、今朝のお弁当作りのエピソードを楽しそうに話していました。
早朝からお子様との調理のお時間を作っていただき、本当にありがとうございます!

【5年生】 読売テレビ見学 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学後、子ども達の質問に答えていただきました。
予定していた時間を過ぎても、たくさんのことをお話ししていただき、本当にありがたかったです。
子ども達から感想とお礼をお伝えし、最後に色々なお土産もいただきました!
見学後、1階で番組にちなんだオブジェや大好きなアーティストのサインを見たり、隠れコナンを探したり、最後まで読売テレビを満喫させていただきました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/21 たこづくり教室(区役所10:00〜12:00)
1/22 給食週間(〜1/26)
1/23 代表委員会
1/24 クラブ活動
1/25 4年社会見学(堺伝匠館)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ