3年生 社会科 もち焼き体験
「上手に焼くのは難しいな〜」それも勉強です。お餅から目を話さず真剣に焼いている姿が見られました。さ〜あ もうそろそろかな!?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科 もち焼き体験
お餅をよ〜く見ておかないと、焦げてしまいます。今日は炭によく火がついています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科 もち焼き体験
社会科の「昔のくらし」の学習の一環で、七輪を使ってお餅を焼いて食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 地震
一次避難が完了したあと、津波に備えて校舎の3階に二次避難を開始しました。どの子どもたちも口を閉じ、押し合ったりせず、安全に行動することができました。訓練の最後には、校長先生からお話をいただきました。今もなお能登半島では地震により避難されている方々がいること、私たちもいつ地震が起きるかもしれないこと、またそのような場合どのように行動したらよいのかについてお話していただきました。「備えあれば憂いなし」ご家庭でもいざという時、どのような行動をとるのか、しっかりと話や準備をしてください。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|