たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
体育の学習(3年)
国語の学習(2年)
体育の学習(1年)
さばのみそ煮
図工の学習(3年)
理科の学習(5年)
今日の児童集会
よろしくお願いします
体育の学習(6年)
図工の学習(4年)
音楽の学習(2年)
図工の学習(2年)
家庭科の学習(5年)
発育測定(3年)
理科の学習(4年)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
生活科の学習(2年)
今、2年生が生活科の学習で秋の虫について勉強しています。何を食べるのかなど、どんなお世話をすればよいかをタブレットを使って熱心に調べていました。
国語の学習(3年)
ご覧の写真は3年生が国語の学習をしている様子です。今日は国語辞典を使って意味調べをしていました。
スマホが普及して、普段の生活の中で辞書を使う機会が少なくなりましたが、辞書には辞書のよさがあります。ぜひ上手に使いこなせるようになってほしいです。
卒業アルバム用写真撮影
今日のクラブ活動の時間、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。この後、カメラマンさんに何度か来ていただいて徐々に仕上げていきます。
図工の学習(1年)
今日の3時間目、1年生が図工の学習をしている様子です。それぞれにデザインしたカラフルな魚に色を塗っています。集中してしっかりと塗り込むことができています。
算数の学習(2年)
ご覧の写真は2年生が算数の学習をしている様子です。三角形や四角形を敷き詰めて思い思いの模様を作っています。それぞれの個性がよく出ていて面白いです。
68 / 149 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:34
今年度:33179
総数:276023
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
発達がゆっくりの子のための入学準備
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
令和5年度 第2回 学校協議会 実施報告書
安全マップ
安全マップ
全国学力・学習状況調査について
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト