本日の学習(11月15日・水曜日)
2年は国語で物語文「お手紙」学習をしています。今日は。お話全体を見渡して場面分けをしました。物語の絵を見て、お話の展開に気づき、場面分けをすることができました。
3年も国語の学習です。説明文「パラリンピックが目指すもの」の学習のまとめとして制作しているリーフレットが完成に近づいてきました。友だちと読み比べながら、更に改善していきました。 6年は算数の学習です。比例の関係を使うとどんなことができるか考えました。積み重ねたベニヤ板の厚さは60cm。このとき、比例の関係を活用すると、全部の枚数、もしくは一枚あたりの厚さがわかればもう片方も計算で求められることがわかりました。 本日の給食(11月15日・水曜日)ツナポテトオムレツ・スープ かき(富有柿)・コッペパン・マーマレード・牛乳 柿は、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)の果物です。今日の給食に出ている「富有柿(ふゆうがき)」は、「甘柿」の一種で、丸形で、甘みが強いのが特徴です。 「甘柿」のほかにも、渋をぬいてから食べる「渋柿」という種類もあります。 今日は調理員さんが、ひとつひとつ柿の皮を手作業でむいてくださいました。その数なんと約80個!そのおかげてとても食べやすかったです。 本日の学習(11月15日・水曜日)
1年生は国語の学習です。自分のたからものとその理由を文章に書いて紹介します。今日は完成した文章を見直し、各々で読み返しました。学習のまとめの発表会が楽しみです。
4年生は社会科の学習です。学習端末で日本の都道府県について調べています。都道府県の形、名所、特産品などを調べてプレゼンテーションのソフトを使ってまとめていきました。 5年生は算数の学習です。今日は台形の面積の求め方を考えます。これまで学習した三角形、平行四辺形の面積の求め方を活用しながら台形の面積の求め方に気づきました。 図書委員会による読み聞かせ(11月15日・水曜日))
今月13日から始まった読書週間にちなんで、朝の時間に図書委員会の児童が低学年の学級で読み聞かせをしてくれています。図書委員会の児童が読んでくれるお話を、低学年の児童は興味深く聞いていました。読書週間をきっかけに、たくさん本を読んで欲しいと思います。
クラブ活動(11月14日・火曜日)
6時間目はクラブ活動の時間です。4〜6年生の児童は各々のクラブに分かれて活動しました。
|