◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(1月15日・月曜日)

 1年生は国語で新出漢字の練習をしています。・ひらがな・カタカナ・漢字と学期ごとにたくさんの文字を学習しています。今日もとても丁寧に練習することができました。
 2年生は算数で「長さ」の学習をしています。1mは100cmということを学習しましたが、実際に1mはどれぐらいの長さなのでしょうか?紙テープを使って1mの長さを体験しました。
 5年生は算数で「表を使って考えよう」の単元を学習しています。今日は、正三角形の色板をピラミッドのように並べたときの色板の数と段の数を表にまとめて、きまりを見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会・あいさつ運動(1月15日・月曜日)

 今週から、あいさつ運動がスタートしました。寒い朝ですが、子どもたちの元気な声に心が温かくなりました。児童朝会では、校長先生から1995年に起きた阪神淡路大震災のお話がありました。年明けには能登半島地震が発生したこともあり、普段から備えておくことの大切さについて考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(1月12日・金曜日)

 4年生は算数で小数のかけ算を学習しています。答えのどの位に小数点を打つかに気を付けながら筆算に取り組みました。
 3年2組は学級活動で「絵しりとり」をしています。ことばを繋ぐことと早くわかりやすく絵で表現する力が求められます。とても盛り上がりました。
 3年1組は体育の学習でタグラグビーをしています。二人一組になり、攻撃と守備を入れ替わりながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月12日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
ミートボールと野菜のカレー煮
ツナとこまつなのソテー・白桃(カット缶)
黒糖パン・牛乳

こまつなは、冬が旬の野菜です。現在は、露路栽培やハウス栽培を組み合わせて、1年中出回っています。
[露路栽培…作物を外の畑で栽培すること]
[ハウス栽培…ビニールハウスなどの施設で栽培すること]

こまつなは、緑のグループの食べ物で、主に体の調子を整える働きがあります。また、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血液を作るもとになる鉄なども含んでいます。

本日の学習(1月12日・金曜日)

 5・6年生は算数の学習です。
 5年生は、長方形の紙を2つ、また2つに折っていって折った回数とできた長方形の数について表を使って考えました。表を使って子ども達は、気づいた規則性について交流しました。
 6年生は、場合の数を学習しています。3人でリレーのチームをつくったとき、3人の走る順番は何通りあるかを樹形図に書いて調べていきました。樹形図にするとわかりやすくまとめられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌