「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

作品をあじわう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日 5年   図画工作
 サブリーダーが、講堂で作品展の鑑賞をしていました。

 どの学年も見ているのですが,やっぱり,じっくりと見ているのはリーダーの作品.

 憧れがあるのでしょう。

 そして、映像も前で見てとても喜んでいました.

 

小さなお客様が作品展に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日の3時間目に,三軒家西幼稚園の松組さんが作品展を見に来てくれました。

1年生とチームになります。

まずは,1年生のブースで自分の作品を松組さんに伝えました。

自分の作品に対する思いを自分の言葉で語ります。

その姿は輝いていて、うんうんと聞いてくれる松組さんにとてもうれしそうでした。

そのあとは,違う学年の作品を案内していました。

自分の思いを自分の言葉でつたえる。
今大切にしたいと学力です。

作品展2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日は、作品展の2日目です。

24日の地域の皆様,保護者の皆様にみに来ていただく時間は午後1時30分から午後5時までです。

初めての方はもちろん、2回目の方も大歓迎です。

ぜひぜひ子どもたちの作品をゆっくりとご覧ください。

お待ちしています。

作品展1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
5時まで,たくさんの方が見に来てくださいました。

1年生と2年生にとっては、初めての作品展。

中学年,高学年の作品の素晴らしさに気づくと共に、自分の作品を一生懸命に説明していました。

どの学年もじっくりとみていただいていることに感謝です。

載りました!

画像1 画像1
11月20日号の大阪市PTAだよりに本校の教員の書いた記事がのりました。

24日に子どもたちに配ります。

楽しみに待っていてください。

そして、ぜひお読みください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 児童朝会(心と体ほぐし) ランニングウィーク(2月2日まで)
1/24 支部研究発表会のため14:30完全下校
1/25 児童集会 スクールカウンセラー
1/26 C-NET

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会