☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

1/12 3学期第1週が終わりました

冬休みお正月モードからの切り替えをしなければならない3学期の第1週。4日間で少しずつ生活リズムを整え軌道に乗ってきたと思います。それとともに「かけ足大会」に向けての体育の授業でのトレーニングが始まっています。写真は2年生と5年生のようす。走り始めでまだまだこれからの段階ですが、どの子もそれぞれのペースの中で頑張っているようすが伝わってきます。速い子はもちろん格好良くてすごいなと思うけれど、走るのが苦手な子があきらめずに精一杯走っている姿にはいつも心をうたれます。

かけ足大会は、1月31日が2限=4年、3限=5年、4限=6年 2月1日が2限=1年、3限=2年、4限=3年です。運動場を周回するかたちではありますが、毎年、頑張る子どもたちの姿があふれる行事です。保護者の皆さま、ぜひ応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

1/11 4年生 社会見学 大阪市立阿倍野防災センター

今日は4年生の社会見学を実施しました。大阪市立阿倍野防災センターに行き、地震や津波、火災への対応について学びました。元日に起こった、そして、今なお救助、復興に向けての懸命の努力が続けられている能登半島地震の直後だけに、危機感をもって1つ1つの学習により真剣に向き合っていたと思います。近い将来の発生確率が高まっている南海トラフ地震に対して1つでも多くの備えをしておきたいです。
画像1 画像1

1/10 今日の給食は正月の行事献立です

レンコンのちらし寿司 雑煮 ごまめ 牛乳 の献立です。3学期が始まり、いつまでもお正月気分でのんびりしているわけにもいかないのが残念ではありますが、今日は給食のひと時、名残りを惜しみつつお正月を満喫しました。いつも心を込めて調理してくださる調理員の皆さん、3学期もよろしくお願いします。日本全国いろいろなものがある雑煮は、しっかり白味噌仕立ての大阪風です。それぞれのご家庭の雑煮はどのようであったでしょう。子どもたちに話をきいてみたいです。

創立150周年記念式典まであと1ヶ月をきり、いよいよ間近です。このタイミングに合わせ、大きな垂れ幕を校舎の運動場側に設置しました。「青空高くそびえ立つ 白き学舎(校歌)」に目を引くブルーの垂れ幕。お祝いの気持ち、誇らしい気持ちがさらに盛り上がっていけばいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

 令和5年度の3学期が始まりました。2か月半の短い学期ですが、今年度のまとめを行いつつ、次年度につながる確実な準備を進めていきたいと思います。2月3日には創立150周年記念式典という大きな行事もひかえています。充実した2か月半になることを願い、さまざまなことに尽力していきます。保護者・地域・関係各所の皆様、変わらぬ温かなご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

 3学期始業式。子どもたちには「ますます成長しよう」という話をしました。(校長講話の原稿は こちら )きっと、3学期も「頑張る子」「優しい子」でいてくれると信じています。

 充実した3学期になりますように。気持ちもあらたにスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/21 2学期終業式を無事に終えました

 2学期の終業式を無事に終えることができました。子どもたち・教職員の頑張りがあってのことであるのはもちろん、地域・保護者の皆様の常に変わらない温かなご理解とご支援があってのことです。感謝いたします。
 校長講話では「成長できたかな」という内容で話をしました。原稿をアップしていますので、よろしければご一読ください。(校長講話は こちら )

 終業式の中で全校児童での「校歌斉唱」がありましたが、これがすごかった。生き生きとした元気な歌声が講堂に響き渡りました。感動しました。
 学期末の作文発表は、今回は、3年・4年の代表6名です。とても上手に気持ちのこもった作文を発表してくれました。

充実した2学期でした。18日間の冬休み、しっかり楽しみ、しっかり休んでリフレッシュし、元気な笑顔があふれる3学期始業式になってほしいです。それまでしばらく学校ホームページの更新はお休みさせていただきます。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

安心ルール&安全マップ