11/30 地震と津波からの避難訓練
今日は全学年で地震と津波からの避難訓練をおこないました。まず地震が起きた時の身を守る行動。机の下に入ったり窓ガラスから離れたりして「頭を守る」。揺れが収まったら運動場にいったん避難して安全確認。次に大津波警報の発令とともに「高いところに避難」。学校でいちばん高いところは屋上です。今日は放送やハンドマイクで1つずつ指示をすることができましたが、実際に地震が起きたときはそのようにいかないことが想定されます。そんな時でも自分の身を自分で守れるように。近い将来、必ず起きるといわれる「南海トラフ地震」。いざという時に、安全を確保しみんなで生き延びることができるように備えます。
実際の災害では保護者の皆様に連絡がつかないことが想定されますが、子どもたちが学校にいる時間帯に災害が発生した場合は、学校は避難所でもありますので、下校させずに学校で安全を確保して待機させます。 11/29 調理実習に取り組みました 6年生
6年生が家庭科で調理実習に取り組みました。手際よくとても上手にできていました。ジャーマンポテト、スクランブルエッグ、野菜のベーコン巻き、玉子焼き。家庭科室に美味しそうな匂いがたちのぼっています。後片付けもさっさと協力。さすが6年生だと思いました。
お家で時々料理をするという子が何人かいましたが、ぜひ、この週末にでも学習した料理をお家でやってみてほしいです。料理をすることでたくさんの発見があります。とても意味ある学習だと思います。 11/28 児童集会 たてわり班で楽しい時間
今日の児童集会でも、集会委員と6年生たちは頑張りました。みんなが、特に低学年の小さな子たちが少しでも楽しく過ごせるように優しくリードしている姿をみると温かな気持ちになります。とても素敵な上級生です。今日の集会でのゲームは「モッツァレラチーズ」ゲーム。「モッツァレラチーズ」という言葉を前の人よりテンション高く言って伝えていくゲームです。正直、低学年の子たちは何のこっちゃと戸惑い気味。最後は6年生たちが見事な見本をみせて盛り上げてくれました。モッツァレラチーズ!
11/27 体力づくりが始まりました
今日から2学期末までの4週間、15分休みに、各学年週に2回のペースで体力づくりのなわとび運動にチャレンジします。前とび、後ろとび、片足とび、かけ足とび、好きなわざと進んでいきました。今日のチャレンジは1年生、4年生、6年生。明日は2年生、3年生、5年生です。久しぶりになわとびをとんで、少しリズムやコツを忘れているようす。楽しく体力づくりにチャレンジしていきましょう。
11/24__小中交流会 6年生
今日は6年生が中学校生活のイメージを少しでももてるようにと西淀中学校が毎年企画してくれる「小中交流会」がありました。6年生の子どもたちは、まず教室で中学校の先生の授業を体験し、さらにあらかじめ希望した部活動での部活動を体験します。中学校の先生たち、生徒たちはとても親切で、子どもたちは中学校生活へのよいイメージをもてたのではないでしょうか。中学校側の準備は大変だったと思います。ありがとうございました。
|