〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

9月19日 3年国語

サーカスのライオンの学習です。だれも入れないごうごうと燃えさかる火の中になぜじんざが飛び込んだのかについて、記述をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 4年国語

くらしの中の和と洋の学習です。和と洋のものは生活の中に入り混じってみられますが、なかなか意識していないのであらためて考えると難しいようです。
画像1 画像1

9月14日 5年算数

昨日の約分に続き今日は通分の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 3年理科

植物の一生の学習をまとめています。実際に育てていた植物が暑さで枯れてしまって残念でしたが、映像や身近な例をもとに少しでも実感を持ってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 6年図工

骨組みにつけている紙粘土をていねいに伸ばして切れ目がないようにしています。すごく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 児童朝会
手洗い・うがい強調週間 1月22日〜1月28日
1/23 C-NET
バタポンおはなし会 1年4年5年
1/24 バタポンおはなし会 2年3年6年
色覚検査 1年
栄養教育 5年
昔遊び 1年
1/25 フッ化物洗口 4年
1/26 社会見学(伊丹市立こども文化科学館)4年
入学説明会 14:45〜

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

働き方改革

学校安心ルール