3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

保健室前掲示物【1月】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示板では「けんこうおみくじ」をしています。
今年もみんなが元気で楽しく過ごせますように!

児童集会(1月18日)

今日の児童集会では、久しぶりに全校児童でじゃんけん列車をしました。
皆さん大盛り上がり!!
最後までじゃんけんに勝ち続けたのは、だれでしょう!?
異学年交流の深みが強まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 書きぞめ(ふりかえり)

3年になって初めて習った毛筆。3学期初めには、講堂に集まってみんなで書初めをしました。全員で所に向かう姿が、とても整然として、力強く、頼もしかったです。
その時の様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書きぞめ(ふりかえり)

3学期が始まったころ、新年初めての書初めをする姿です。教室でのスペースを利用して、
お手本をよく見て書いていました。
画像1 画像1

感嘆符 「なわとび王」が始まりました!

 本日より1月26日まで、冬の体力向上に向け「なわとび王」が始まりました。
「なわとび王」というのは、例年この時期に行う耐寒運動です。2時間目終了後の休憩時間に運動場でなわとびを行います。第一回目の今日、とても寒い日になりましたが、上着を脱いでいろいろな跳び方にチャレンジしていました。音楽に合わせて頑張る様子が見られました。この機会になわとびの練習をがんばり、できることや回数の記録を伸ばしてほしいと思います。「とびなわ」の用意を忘れないようお願いします。

〇 実施曜日と学年

・火と木曜日 1・3・5年
・水と金曜日 2・4・6年


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 SC
1/23 C-NET3,5,6年
1/24 委員会 クリーンデー
1/25 6年出前授業(歯と口の健康教室)(2,3限)
1/26 1,2年むかしあそび(2,3限)

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

令和7年度就学に関するお知らせ