中庭のお花植え

本日(木曜日)6時間目の委員会活動で、飼育・栽培委員会では、中庭にお花の苗を植える活動をしました。苗は、1学期と同じく福島区緑化リーダーのみなさんが栽培されたものをいただきました。
冬の寒さに負けず元気に育って、きれいなお花をたくさん咲かせてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(2年保健学習)

本日(木曜日)2時間目、新任教員研修(1年目)としての校内研修の1つとして、2年5組で研究授業を実施しました。内容は、養護教諭の先生による保健学習で、めあては「ていねいな手あらいのしかたをみにつけよう」です。
まず水でぬらした綿で自分の手を拭いてみると、綿に汚れがついていました。自分のふだんの手洗いの仕方を思い出したり、どんな時に手を洗うかを考えたりしてから、ていねいな手あらいのしかたを動画で学びました。
班の代表1人が、手あらいを実践した後に、特殊な光を当てると汚れた部分が光るという液体をつけて、光を当てて手を観察してみると、まだ汚れが取れていない部分があることがわかりました。
ふりかえりでは、「ていねいな手あらいのしかたをしようと思う」「手あらいの6つのポーズを守って手あらいをしたい」などの意見が出ました。冬は水が冷たいですが、学んだことをしっかりと実践して、カゼやウイルスに負けない体をつくってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月6日の給食

今日の献立は

・鶏肉の甘辛焼き
・みそ汁
・だいこんの煮物
・ごはん
・牛乳

「だいこんの煮物」はだいこんと豚肉を出汁で煮、みりん、薄口しょうゆで味付けし、水どきでん粉でとろみをつけて仕上げています。

だいこんは冬が旬です。旬の時期のだいこんは甘みがあってみずみずしいので煮物やサラダや漬物にむいています。
画像1 画像1

地区別児童会

本日6日(水曜日)5時間目、2学期の地区別児童会をおこないました。全学年の児童が地区別の教室に分かれて集まり、地区長・副地区長を中心に班員の確認をした後、集団登校でのきまりを確認したり、冬休みの生活で気をつけることについて話し合ったりしました。登下校の時に気をつけなければならないことをみんなでしっかり確認してから、今日は班ごとに集団下校をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪市小学校学力経年調査(2日目)

本日6日(水曜日)、「令和5年度大阪市小学校学力経年調査」2日目は、2時間目に算数、3時間目に理科、4時間目に5,6年生の英語のテストがおこなわれました。
どの学年も、静まりかえった教室にえんぴつの音だけが聞こえ、真剣そのものといった表情で問題に取り組んでいました。
3,4,5,6年生のみなさん、2日間のテスト、おつかれさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 発育測定2年
1/23 発育測定2年 サントリー水育授業5年
1/24 発育測定5年 入学説明会
1/25 薬の正しい使い方講座6年