★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

研究討議会

 研究授業の後は、板書もそのまま残した教室で、全員で今日の授業を振り返ります。明日からのより良い授業づくりに向け、真剣に話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮沢賢治の表現の工夫

 5年生で国語科の研究授業を行いました。
 宮沢賢治の注文の多い料理店を教材として、どのような表現の工夫がされているか、どんな効果をもたらしているかを考え、物語を読み味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

 教育センターのスクールアドバイザーの先生が、泉尾東の子どもたちに国語の授業をしてくださいました。子どもたちは、集中してお話しを聴き、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年紙細工シーサー作り3

いろいろなシーサーができました!お家に飾って、福を招いて邪気をはらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年紙細工シーサー作り2

シーサー作り、集中していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 むかしあそびの会1年
1/23 新1年生保護者説明会
1/24 お話会1・2年
1/26 卒業遠足(キッザニア甲子園)