天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

3年生 俳句に親しむ

【2組】国語科の学習で、俳句を学びました。
五七五の17音で書かれているだけでなく、俳句には必ず季語があることを学習しました。
今日は、季語を探して、俳句の中にある季節を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たこあげ

【2組】運動場で凧あげをしました。
よい天気でしたが、風があまりないので、みんな走ってあげていました。
でも、ちょっと走るだけで上手にあがります。
なぜか、たこを持ってあげる人も一緒に走るので、鬼ごっこをしているみたいで面白かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3・5年生 かけ足運動

今日は、奇数学年がかけ足運動に取り組みました。
低学年では、スタートの合図とともに、何人もの子が猛ダッシュで走り始めます。
でも、疲れてすぐにスピードが落ちます。
だんだん、自分のペースをつかめるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

今朝は、29年前の今日と同じくらい寒い朝です。
こうしてみんなが元気に登校できることに感謝です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん3

引率にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
1/23 ふれあい遊び
1/26 発育測定6年

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ