天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

2年生 まちたんけん2

見学だけでなく、インタビューもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん1

今日は生活科で「まちたんけん」に出かけました。
グループにわかれて、地域にあるお店や施設の見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食

・親子丼
・ブロッコリーのごまあえ
・黒豆の煮もの

昨日のお正月献立に続いて、今日は黒豆が登場です。
黒豆は、北海道産だそうです。
今年一年も「まめに暮らせますように」。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 第二次世界大戦

【2組】歴史の学習も現代史に入りました。
今日は第二次世界大戦の学習です。
学ぶのは日本の歴史ですが、この頃の出来事は世界情勢が大きく関わるので結構難しいようです。
ですから、先生がわかりやすい資料提示して授業をすすめていました。
当時の世界を知ることは、今の世界を知ることにもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそび

【3組】生活科の時間に昔からある遊びをしました。
昔と言っても、おはじきやあやとりなので、ちょっとだけ昔という感じです。
あやとりは幼稚園や保育園でやったという子も多く、名人がたくさんいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
1/23 ふれあい遊び
1/26 発育測定6年

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ