4年生 いろいろな大阪府の姿
【2組】3学期の社会科は、大阪府の中で特色のある地域の学習をします。
大阪府は、全国で2番目に狭い都道府県ですが、地場産業や特産品などそれぞれの市町村で特徴があります。 これから学習端末などを使って、上手に調べていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 くっつく? くっつかない?
【3組】理科の学習で、磁石の性質を学習します。
みんな、磁石と言えば金属にくっつくことはだいたい知っています。 試しに、教室中のいろいろなものに磁石をくっつけてみました。 でも、中には金属なのにくっつかない所もあって、???。 そこから不思議ワールドへ突入です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 みみずのたいそう
【3組】国語科で学習した詩を体で表現すると、どうなるでしょう。
言葉のイメージをどんな動きで表したらいいのかをグループで相談しながら、楽しそうに考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・豚肉とさんど豆のオイスターソース炒め 3学期の給食が始まりました。 はくさいのクリーム煮は、今日のように寒い日にはピッタリです。 作ってくださった調理員さんに感謝して、おいしくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 JOB BINGO
【2組】外国語の時間に、いろいろな仕事の言い方を学習しました。
日本語のように一般的に使われているものもあれば、聞いたことのない言い方をするものもあります。 今日は、たくさんの職業カードを使って、ビンゴゲームを楽しみました。 みんなは大人になった時、どんな職業につきたいのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|