手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の時間の様子です。腰にフラッグをつけて、ボールをパスしながら前に進むゲームの練習を行っていました。うまく味方にパスをつないで前に進むためにどうすればいいか、それぞれチームで考えて試していました。

2年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は四角形に線を1本引いて、できる2つの図形の形について調べる活動をしていました。
 実際に四角形の図形に線を引いて切り取ってできた形を見て、確かめていました。

集めた情報を活用し提案しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語の学習です。
各自が日本全国から特色ある市町村や市町村の課題を見つけてどういう取り組みをすればいいか、ということを学級の人にプレゼンテーションをする準備をしているところです。

自動車工場の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の学習です。
この時間は工場での自動車の組み立ての様子を表した動画をみながら、どのような工夫があるかを考えていました。

図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図書の時間の様子です。
自分の席に座り、本を静かに読んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
1/23 クムモイム
1/24 6年くすりの正しい使い方教室
全学年5校時終了後下校
1/25 給食感謝デー(給食集会)
1/26 新1年生入学説明会
C-NET(高)