学力経年調査1日目(3、4年)
今日は、学力経年調査の日です。
3年生から6年生の児童は、2時間目に国語、3時間目に社会を行います。 3年生は初めての学力経年調査です。 シンと静まり返った校舎の中、子どもたちは集中してテストに取り組んでいます。 令和5年12月4日(月) 本日の献立千草焼きとは、卵に細かく刻んだ具材を混ぜ合わせて焼いた料理です。 今日の給食の千草焼きは卵の中に、鶏肉、豆腐、コーン、みつばが入っています。 令和5年12月4日(月) 児童朝会座り心地はどうですか? あのクッションは、ちゃんと座ると背中が伸びて、気持ちよく座れるクッションです。姿勢が悪いと居心地が悪くなります。 そこで、今日は、こんな漢字を紹介したいと思います。 「腰」 そう、「こし」ですね。 へんは、「にくづき」といって、肉を崩して作られています。 では、つくりは、なんという字ですか? そう、「必要の要」ですね。訓読みで答えた人もいますね。 「かなめ」とも言いますね。「かなめ」って何ですか? そう、「大事なところ」ですね。 つまり、「体の中で大事なところ」という意味ですね。 扇子の留め具のところ、ここを「要(かなめ)」と言います。 皆さんの腰も、体の中ですごく大事で、その腰を、地域の方に買っていただいたクッションにきちんと収まるように座ると皆さんの姿勢もよくなります。 ですから、皆さんの姿勢もよくなるように、クッションを大切に使ってくださいね。 被災者体験談(東日本大震災)
東日本大震災で被災したジブラルタ生命の矢内渇間さんにお越しいただき、4.5年生に向けて、被災した時の様子などをお話いただきました。
避難所での生活では、着替え、お風呂が1週間に1度であったり、配給されるパンが1週間同じものであったりと、被災生活の厳しさを詳しく教えていただきました。 炊き出し訓練
6年生はキッチンカーの中を見学させていただきました。お米を炊く様子も実際に見せていただきました。
|