〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

手洗い実験

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会では、毎日ハンカチチェックを行っています。

トイレの後や給食前、手をきれいに洗った後、制服で拭いたり濡れたままにしておくと、せっかく洗った手がまた汚れてしまいます。


先日の放課後、保健委員長と副委員長が発起人となり、手洗い実験を行いました。
実際にいつも通り手を洗ってみると、指の間やつめの中など、洗い残しがあるのがわかりました。

現在、インフルエンザや感染性胃腸炎も流行しています。
手洗い・換気など、予防に努めていきましょう。

朝の健康観察とともに、咳やのどの痛みなどの症状のある人は、マスクの着用にご協力お願いします!

1年生 学年休業のご連絡

1年生保護者のみなさまへ

1年生 学年休業のご連絡

平素は本校教育活動にご理解いただきありがとうございます。
本日、1年生においてインフルエンザ、かぜ様疾患の報告を多数受け、
11月21日(火)〜11月24日(金)までを学年休業期間とします。


今週、予定しておりました1年生の期末考査を

11月27日(月)28日(火)に延期することになりました。

(2・3年生は予定通り、21・22・24日実施します)

また、健康観察も含めて11月21日・22日・24日毎朝9時00分より、
Teamsで学級活動を行いますので、

体調良好な生徒はオンラインで繋ぐようによろしくお願いします。

欠席等の場合はミマモルメへの入力よろしくお願いします。

11月27日(月)期末考査1日目
1限目 数学 
2限目 国語 
3限目 技術家庭科 
4限目 社会
昼食後下校


11月28日(火)期末考査2日目
1限目 英語 
2限目 保健体育 
3限目 理科 
4限目 音楽
昼食後下校

以上

ご不明な点がございましたら学校までご連絡ください。

ご理解、ご協力よろしくお願いします。

11月24日(金)13時15分より予定しておりました、東北より招いて行います防災教育・特別授業、11月25日(土)町会別防災訓練、住吉区民センターで行われます防災講話については、延期等はできませんのでこの後、体調等に問題の無い生徒については参加するようにお願いします。

大阪市立墨江丘中学校
校長 林 憲治郎

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「かやくご飯」、「関東煮」は鶏肉・うずら卵・ごぼう平天・じゃがいも・こんにゃく・あつあげ・だいこん・にんじんとボリュームたっぷりで、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などおいしくいただきました。

 明日からは期末テストのため給食はありません。次回の給食は27日の月曜日で、「コッペパン」・「焼きシューマイ」・「中華みそスープ」・「ツナと野菜のオイスターソースいため」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「おさつパン」、「ツナポテトオムレツ」、「スープ」は、鶏肉・キャベツ・たまねぎ・にんじん・コーン・パセリ、「黄桃」などをおいしくいただきました。

 週明けの月曜日は、「かやくご飯」、「関東煮」、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などです。

大阪中学駅伝競走大会 結果報告

おはようございます。
先週末に行われました
大阪中学駅伝競走大会
に出場しました。
女子が5位に入賞し
近畿駅伝競走大会in和歌山(田辺市)
の出場が決まりました。
大会につきましては12月3日(日)に
行われます。

男子も6位と大健闘でした。
男子は、あと1つで近畿でしたが
この悔しさをバネにし来年の
全国・近畿駅伝大会出場に向けて
コツコツと頑張ります。

たくさんの方々に
応援していただきました。
本当ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 放課後自主学習会
1/24 3年 学年末テスト
1年 駅伝大会
1/25 3年 学年末テスト
3年 出願事前指導
2年 文章読解・作成能力検定
1/26 3年 学年末テスト
私学出願
1・2年 4時間授業
新入生保護者説明会
1/27 新入生標準服等採寸・物品販売