(1月18日) 6年生 理科の授業
「発電と電気の利用」
手回し発電機を使って、車(モーター)を動かしました。 手回し発電機を早く回したり、反対に回したりするとモーターは、どのように回るのか確かめました。また、コンデンサーに電気をためることができることも学習しました。 きょうのきゅうしょく
1月18日
「さばのみそ煮 すまし汁 紅白なます ごはん 牛乳」 (1月18日) 5年生 理科の授業
「もののとけ方」について学習しています。今日の授業では、水の量を増やすと、水に溶けるものの量は変わるのかを実験しました。
実験結果から水の量を2倍にすると水に溶ける量も2倍に増えることが分かりました。 (1月17日) 交通安全国民運動中央大会「交通安全優良校」受賞
昨日東京において、第64回交通安全国民運動中央大会が行われ、本校が「交通安全優良校」として表彰を受けました。地域の見守り隊・PTA旗当番のみなさまによる毎日の見守り活動や、6月の大阪府自転車大会で準優勝を成し遂げた子どもたちのがんばりが評価された結果です。全国の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の中から40校、大阪市からは1校という名誉ある受賞です。これを機に、さらに交通安全の取組が充実できるよう努めてまいります。
(1月17日) 6年生 体育の授業
小学校のボール運動(ゲーム)では、サッカーやバスケットボールのようなゴール型、バレーボールやバトンミトンのようなネット型、ソフトボールのようなベースボール型の3つの型のゲームを学習します。
今回はネット型であるバレーボールを学習しています。ボールを手で打つことは、投げることよりも難しいですが、チームで上手くパスをつないで相手コートにボールを送っていました! |