☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

期末テスト1日目

本日より、中学校は2学期期末テストが始まりました。
1時間目の自習時間からテスト中も集中して取り組めていました。中間テストより範囲も広く、また教科も多く大変だと思いますが、残り2日間、勉強した成果を出し切りましょう。

【小学部】11月20日(月)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の授業の様子です。
「大地のつくりと変化」の単元について学習しています。今日は、地層のつくりについて実際に教室の外に出て地層を観察しました。敷地内の坂道を5か所巡り、それぞれの土の色・粒の大きさ・硬さを調べました。高さが低くなるにつれて粒の大きさが大きくなり、土の色が濃くなっていることに気付きました。

11月18日(土)土曜授業 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2限は授業、3・4限に古典芸能「いろは寄席」の芸術鑑賞会を行いました。
落語に関するお話から始まり、落語で使う道具、出囃子の種類など丁寧に教えていただき、写真の様に実際に舞台で体験もさせていただきました。落語を二席、マジックショーもあり盛りだくさんの80分でした。子どもたちは笑って楽しみながら話術を学んでいました。

【小学部】11月18日(土)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は歴史の授業の様子です。
今日は鎌倉幕府を開いた源頼朝が行った政治について学びました。地方に守護(今でいう警察)と地頭(今でいう役所)を置き、全国を統治するための仕組みを作ったことがわかりました。
右の写真は算数の授業の様子です。
昨日に引き続き、比の勉強をしました。今日は異なる大きさの比を見て、同じ割合になるものがどれかを考えました。比の値から約分をし、値を出すことに児童たちは慣れ、問題を解いていました。

【小学部】11月17日(金)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は算数の授業の様子です。
今日は比について勉強しました。量の異なるコーヒーとミルクの割合を元に考え、それぞれの量を比べました。図に表すことで児童たちは理解し、A:Bという比の書き方とA/Bという比の値についても学ぶことができました。
右側の写真は歴史の授業の様子です。
今日は武士の時代の始まりである鎌倉時代について学びました。保元の乱を経て、平清盛が太政大臣になり地位を築き、壇ノ浦の戦いで平家が敗れるところまでを映像を見ながら確かめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31