修学旅行?
いよいよ修学旅行に出発です。現地の天候は晴れ。最高の思い出を作って来ます??
早朝の出発ですが、みんなバスの中で楽しそうです。
【できごと】 2023-10-11 07:34 up!
4年生 道徳「どんなかんじかなあ?」
4年生は、道徳の時間にいろいろな人がどのように感じているのかを考えたり想像したりすることの大切さについて学習しました。絵本「どんなかんじかなあ」の話を聞き、大地震で両親を亡くしたきみちゃんの気持ちや車いすに乗っているひろくんについて、どんな感じかを考えました。4年生は、きみちゃんの気持ちを一生懸命に想像し、ワークシートに書いていました。ひろくんは、「動けないことでいつもの百倍くらいいろんなことを考える。学者みたい。」と表現します。また、『車いすの物理学者』として知られたスティーヴン・ホーキング博士についても先生から紹介があり、困難があっても上を向いて歩いている人たちのことを知りました。今回の学習を通して、相手の気持ちや立場を想像し、自分にできることをしていくことの大切さについて考えることができました。
【できごと】 2023-10-06 23:50 up!
1年生・3年生 校内掲示
校舎内の階段の踊り場に1年生と3年生の図画工作の作品が掲示されています。1年生のテーマは『おはなしからうまれたよ 〜おむすび ころりん〜』です。画用紙をちぎって、ねずみの穴の中の様子を表しています。おにぎりをいっぱいもらって喜んでいるねずみ、お祝いをしているねずみ、食卓を囲んでいるねずみなど、様々なねずみが表現されています。おじいさんもねずみもみんな笑顔です。どんなねずみが穴の中で暮らしているのか、探してみても楽しいですね。3年生のテーマは『食欲の秋 〜食材をよく見てかこう〜』です。割りばしに墨液をつけて、秋の食材の輪郭を描いています。食材の色の違いや明るさ、濃さに注目して絵の具で色をぬり、また、絵に合った言葉を考えて小筆で書いています。最近まで、夏の暑さを感じ、夏の食材を食べていたように思いますが、今の季節はやはり秋です。3年生の秋の食材とそれを表現した言葉で、見ているだけで食欲がわきます。
【できごと】 2023-10-06 23:48 up!
1年生 算数「かたちあそび」
1年生は算数で、箱などの身の回りのものの形の特徴をつかむ学習をしています。段ボールに様々な箱が入れられ、何があるかわからない状態になっています。それを解決するために、整理して分けようという活動をしました。色や大きさ、長さ、素材など、人によって感じ方が違う分け方ではなく、丸いや四角い、角があるなど、誰もがわかる分け方で仲間分けすることを確認し、班で考えました。仲間分けの理由を班ごとに発表し、全体で交流しました。その結果、4つのグループに分けることができ、「いつでもころがるかたち」「ころがらないけどころがるかたち」「ころがらないしかくのかたち」「かどがあるしかくではないかたち」というネーミングも考えました。そして、箱や入れ物を仲間分けした通りに片付けました。振り返りでは、一般的な呼び方として、球(ボール)や筒、箱という言葉をおさえ、最後に、他の箱や入れ物についても4つのどこに分けられるのかを考えました。児童の日常生活の場面と算数の学習をつなげ、ものの形に対して関心をもち、特徴を捉えることができました。
【できごと】 2023-10-05 21:35 up!
2年生 町たんけん(10月4日)
2年生は、生活科の学習で町たんけんをしています。これまで5か所のお店にグループごとにたんけんに行かせていただきました。今日は、最後のたんけんの日です。2年生全員で地域にある洋菓子店に行きました。『五感にうったえるものを作りたい』という思いでお店を始められ、思いやりや愛、人とのつながりなどをとても大切に考えて続けてこられたそうです。また、自然の素材や日本の食材などにこだわりをもち、米や丹波の黒豆、瀬戸内のレモンなどを使った洋菓子を数多く作ってこられたこともお話していただきました。甘い香りに包まれた店内を見学し、実際にケーキを作っているところも見ることができました。自分たちの地域にあるお店が、地域や地域に住む人たちのことを考えて努力をされていることを知り、自分たちの地域のすばらしさを感じることがきました。お店の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
【できごと】 2023-10-04 20:56 up!