★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★

読書タイム 9月8日

「須賀の森イソップ」の皆様方による読み聞かせです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月7日

今日の献立は

ごはん 牛乳
豚肉の甘辛焼き とうがんのみそ汁
金時豆の煮もの

金時豆
金時豆はインゲン豆のなかまです。色は濃い赤紫色をしています。
だんぱく質のほか、炭水化物、お腹の調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。
また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血をふせぐ鉄分なども含まれています。
画像1 画像1

5年 自然体験教室準備 9月7日

活動班や生活班が決まり、今日は係活動の打合せです。自然体験教室では、プログラムにあるイベントは子どもたちが企画、運営していきます。キャンプファイヤーやカレー作り、レクリエーション等、どうすればみんなが楽しく活動できるか考え、行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 フッ化物洗口歯の健康教室 9月7日

歯科校医先生、歯科衛生士の方々にお越しいただき、歯の健康教室として歯磨きの仕方や虫歯予防につい学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会2 9月7日

たてわり班活動でのゲームです。「なんの言葉でしょう」担当が文字を書いた紙を持って走り抜け、ことばの組み合わせをあてるゲームです。そのあと、児童会より来週から始まる「あいさつ週間」についてのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間(〜26日)
1/23 薬の正しい使い方6年
1/26 漢字検定3〜6年
スクールカウンセラー

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業