★4月16日は教員の研修があるため、子どもたちの下校は14時10分となります。  ★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。

5年 算数科 8月31日

5年生の算数の学習は公倍数です。2つの数字の倍数を求めて、公倍数を探します。子どもたちはノートに倍数を書いて、同じ数字を探していました。九九がしっかり定着していると見つけるのも早いです。
家でも九九の復習をお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 8月31日

今日の献立は

パン 牛乳
オイスターソース焼きそば
えだまめ 固形チーズ

オイスターソース
オイスターソースは「かき油」ともいい、貝の牡蠣から作られる調味料です。中国料理のいためものや煮物などによく使われています。
画像1 画像1

3年 総合 車椅子体験 8月30日

リハビリセンターの方々から、バリアフリーの意味や実際に押したり、乗ってみたりしながら、たくさんのことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 8月30日

今日の献立は

ごはん 牛乳 ビーフカレーライス
野菜のピクルス ぶどうゼリー

ビーフカレーライス
毎月食べている給食のカレーは、小麦粉やカレー粉、香辛料などから作られた素を使って味付けし、とろみをつけています。
今日は小麦粉のかわりに米粉が使われています。
画像1 画像1

6年生 算数科 8月30日

6年生は円の面積を求める学習です。今日は扇形のおよその面積をマスを数えて求めました。子どもたちも真剣に数えています。これから公式を使って求めますが、小数の計算が必要です。ご家庭ではお子様が小数の計算ができているかみてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 給食週間(〜26日)
1/23 薬の正しい使い方6年
1/26 漢字検定3〜6年
スクールカウンセラー

西淡路小学校いじめ防止基本方針

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業