【5年】保健指導高学年になると、体はおとなになる支度がはじまりますが、女の子と男の子は大人になる過程の中で違う成長をたどります。体の変化は個人差も大きく、心配事や不安の1つになってしまうかもしれません。正しい知識を知ることで、人と比べて焦ったり、恥ずかしいことと捉えたりするのではなく、心配事があれば、周りの大人に話すこともできたらと考えています。 「令和5年度全国学力・学習状況調査」結果の分析について
保護者のみなさま
大阪市教育委員会 処暑の候、みなさま方におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。 保護者のみなさまには、平素より本市教育活動にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、大阪市教育委員会では「令和5年度全国学力・学習状況調査」結果の分析を行い、その内容について公表しています。 教育委員会といたしましては、学力向上には学校・家庭・地域が連携して取り組むことが重要であると考えており、そのためには学校はもとより、保護者や地域(市民)の方々に本市の子どもたちの現状を理解していただく必要があるとの認識から、教育委員会のホームページに公表内容を掲載し、広く市民の皆さまへの周知を行っております。 また、この度、大阪市の子どもたちの力を伸ばすために大切なことをまとめた「保護者用リーフレット」を掲載しております。 大阪市教育委員会「全国学力・学習状況調査の結果について(令和5年度版)」 ご家庭や地域での生活の中でご活用いただけたら幸いです。 今後とも、子どもたちの学力向上に向け、学校・家庭・地域が連携してお取り組みいただきますよう、お願いいたします。 ※ 詳細な内容につきましては大阪市ホームページにおいて、次のとおり掲載しています。 「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000060... 遊具
8月31日(水)
学校全体の工事がすべて完了し、遊具が使用できるようになりました。 新しい遊具のため、安全に遊べるようルールを確認しました。 さっそく休み時間に遊ぶ子どもたち。 また、体育の活動でも使用しています。 色々な遊具で遊んで、しっかりと体を動かしてほしいと思います。 保健委員会 出前授業
8月30日(水)
「コープ・ラボ たべるたいせつミュージアム」より講師の方々に来ていただき、保健委員会の子どもたちを対象に出前授業を行いました。 一つ目の活動は、5種類の味覚液(甘味、塩味、酸味、苦味、旨味)を飲んで味を予想する活動をしました。 二つ目の活動は、ポカリスエット、オレンジジュース、オロナミンCを飲んで、それぞれの甘さをチェックし、実際に糖度計を使って測定しました。 実際に数値を見ると、みんな意外な結果に驚いていました。 味の感じ方は人それぞれ。今回の活動をきっかけに、ぜひ食生活を見直してみましょう。 2学期始業式
8月28日(月)
今日から2学期がスタート! 登校する子どもたちは、正門のところで校長先生に「おはようございます!」と元気な挨拶をしていました。 始業式では5年生が「児童の言葉」で「こんな5年生になりたい」という目標を発表しました。 校長先生からは、2学期にはたくさんの行事があり、ひとつひとつの行事で成長してほしいとお話がありました。 生活指導の先生からは、2学期から新たに使用できる遊具の使い方についてお話がありました。 暑さがまだまだ厳しそうですが、生活リズムを整えて2学期も頑張りましょう! |