黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

読書週間

図書委員会の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室で見つけました。

子どもの素直な気持ちが表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

図書委員会の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の献立には「焼きシューマイ」がありました。

シューマイ(焼売)は、中国語で「シャオマイ」といい、中国南部・広東省発祥で春巻とともに中国料理を代表する点心(軽食)のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子〜6年生〜

心の天気を入力した後は、デジタル新聞で、好きな記事を読んでいます。

子ども達は、ニュース等で耳にした時事問題についての記事を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 児童集会
1年2年国際理解学習
クラブ活動
1/24 4.5.6年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
グローバルクラブ(開放日)
1/26 かけ足大会(全学年5時間目まで、午後2時25分ごろ下校)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連