黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

漢字の学習

新しく漢字を学習するときには、その漢字を使った「熟語」も学習します。
時事問題から『安否』という熟語について考える場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期もがんばろう!

1学期の『元気もりもり週間』の結果です。
画像1 画像1

児童朝会

Teamsを使っての児童朝会です。
やっと、秋らしい気候になってきました。
読書やスポーツに力を発揮しやすい季節です。
来週には『作品展』もあります。
いろいろなことに、積極的にチャレンジしていきましょう(^-^)
画像1 画像1

えがおで あいさつ

代表委員のメンバーが、正門であいさつ運動をしています(^-^)
画像1 画像1

教員研修

5年生の算数科の授業を題材に研修をしています。
スクールアドバイザーの朝田先生から、『平均』の学習を進めるうえで大切なポイントについて指導いただいています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 児童集会
1年2年国際理解学習
クラブ活動
1/24 4.5.6年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
グローバルクラブ(開放日)
1/26 かけ足大会(全学年5時間目まで、午後2時25分ごろ下校)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

その他

新型コロナウイルス感染症関連