TOP

9月15日(金) 9年生 英語弁論大会に向けて学年集会で発表

 9月15日(金) 9年生の学年集会で、来週行われる「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会大阪府大会」に出場する生徒が、9年生を前に英語で発表。
 「自分の夢に向かって、今できることを精一杯挑戦していきたい」と、身振り手振りを交えてかなり長い英文を流暢に発表してくれました。そして9年生みんなから温かい拍手が送られました。
 本番はこの連休明けですが、頑張ってくださいね!
画像1 画像1

9月14日 木曜日 授業風景3

9年生の授業風景です。
(上)社会、都道府県ビンゴゲーム!(中)英語、単元テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 木曜日 授業風景2

8年生の授業風景です。
(上)英語、小テスト前(中)リーディング、スキルテスト(下)音楽、合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あべのハルカス その2

展望台の様子です。

ワークーシートを手に、東西南北に何があるのか、どこまで見えるのかなど、電車から見える景色とはまた違った目線で大阪の町について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 あべのハルカス その1

9月13日、3年生は社会見学へ行きました。
行先は「あべのハルカス展望台」ですが、往路では環状線一周もしています。

わたしたちの住む大阪の町を、電車で回りながら近くで雰囲気を、展望台では遠くから全体の雰囲気を学習します。

長時間電車に乗ることになるので、出発前にしっかりと話を聞いています。
車内では、「あのへんは工場が多いな」「このあたりは急にビルが増えたな」など話しながら景色を見ていました。

あべのハルカスにつくとと…滑走路をイメージした60階行きエレベーターに大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 [9]学年末テスト
英検Jr[46]
1/24 [9]学年末テスト
1/25 [9]学年末テスト
1/26 入学説明会
漢字検定[45]