TOP

7月13日 木曜日 授業風景3

3年生の授業です(上)理科、風の力で物を動かせるか(中)算数、テスト前の演習中(下)図工、紙版画「恐竜と遊べたら」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 木曜日 授業風景2

2年生の授業です(上)算数、100より大きい数を考えよう(中)算数、10の束に注目し、計算の仕方を考えよう(下)国語、「名前を見つけてちょうだい」の発表の練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 木曜日 授業風景1

1年生の授業です。(上)国語、絵日記を書こう(中)(下)算数、長さを比べる方法を考えようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) あいさつ週間

今週を「あいさつ週間」として、前期課程の運営委員会が正門で登校してくる人達にプラカードを持って「おはようございます!」と大きな声で呼びかけています。
「あいさつは笑顔のもと!」
気持ちの良いあいさつから、笑顔あふれる学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 水曜日 授業風景3

(上)8年生理科:金属を熱した実験のデータ検証
(中)9年生の音楽
(下)9年生の社会:日本の2つの憲法についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 [9]学年末テスト
英検Jr[46]
1/24 [9]学年末テスト
1/25 [9]学年末テスト
1/26 入学説明会
漢字検定[45]