〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

6月29日 6年家庭科

調理実習です。たまごやウインナー、野菜を炒めていただきました。協力して手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1年生教え合い

アサガオの観察日記にどう書くか、教え合いをしています。実はこの前の時間にプールに入っていましたが、チャイムに合わせて身支度を整え、連絡帳をかき、それから観察日記の作業をしています。切り替えが早く一つ一つしっかりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 4年算数

垂直の学習です。垂直な道について、絵図で確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 5年生図工

絵の具で紙をいろんな色で染めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 3年生道徳

写真ではわかりにくいと思いますが、風呂敷について学習しています。といっても、教科書にある、風呂敷にまつわる話から、昔からある習慣や今の自分たちの生活との関連から考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 C-NET
バタポンおはなし会 1年4年5年
1/24 バタポンおはなし会 2年3年6年
色覚検査 1年
栄養教育 5年
昔遊び 1年
1/25 フッ化物洗口 4年
1/26 社会見学(伊丹市立こども文化科学館)4年
入学説明会 14:45〜
1/29 学校アンケート(保護者)1月29日〜1月31日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

大阪市教育委員会より

働き方改革

学校安心ルール