〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

5月19日その2

たてわり班で最初の活動としてバースデーチェーンをしました。一言も言わずに整列できました。班長が仕切る班もあれば、それぞれが動いて並ぶ班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日

今日はたてわり班活動の班編成を行いました。歌島小学校の中でも大事にしている異学年の交流活動です。まずは顔合わせということで自己紹介。班長、副班長が積極的に動いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足その4

先生も一緒にゲームをして、大盛り上がり。
広い芝生で寝そべったり、走り回ったり。思う存分に遊んで、大満足の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足その3

山のふもとの広々とした芝生広場でレクリエーションをしました。グループごとに考えた遊びを全員で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足その2

弥生人の住居、水田などの遺跡を観察し、弥生時代の人びとの暮らしぶりをたどることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 C-NET
バタポンおはなし会 1年4年5年
1/24 バタポンおはなし会 2年3年6年
色覚検査 1年
栄養教育 5年
昔遊び 1年
1/25 フッ化物洗口 4年
1/26 社会見学(伊丹市立こども文化科学館)4年
入学説明会 14:45〜
1/29 学校アンケート(保護者)1月29日〜1月31日

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

大阪市教育委員会より

働き方改革

学校安心ルール