☆☆☆3年生☆☆☆ ~社会科~警察の仕事のまとめの学習です。 110番のかけ方や警察官の仕事について振り返りながらノートにまとめました!! 次回は、自分でできる防犯や事故防止について学習します♪ 1月22日筑前煮 ツナとキャベツのごまいため まっ茶大豆 ご飯 牛乳 『筑前煮』 筑前煮は、福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、昔から祝い事や祭りの時によく食べられてきました。鶏肉と野菜をしょうゆ、さとう、みりんで甘辛く煮た料理で、今では全国的に親しまれています。 昔、九州の福岡県に「筑前」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。 全校朝会今日の全校朝会は、運動場の状態がよくなかったので、講堂で行いました。 まず、「いたわりの気持ち」のお話でした。サッカーの全国大会で、石川県代表のチームの応援を、前の試合で負けたチームの応援団がしてくれたり、対戦相手の応援団がメガホンを貸してくれたりしていた。というお話でした。気持ちが熱くなりました。 そして、読書感想文の表彰もありました。みんな一生懸命に書いてくれました。 道徳科〜4年生〜今日の5時間目に道徳科の学習で「よくばりな心」を学習しました。子どもたちは、「テレビをみすぎた」「ゲームをしすぎた」「寝過ぎた」など、よくばってやりすぎたことを思い出していました。「よくばり」は他の人に迷惑をかけることなどを学習し、がまんすることなどが大切だと感じていました。 1月18日 3年社会 けいさつしょの仕事110番のかけ方を子ども達が実際にかけたつもりで説明してくださいました。住所は分かりますか?→わかりません。電話番号は分かりますか?→わかりません。…家の電話は逆探知できるから大丈夫ですよ、等です。 聞き逃すまいと、集中して聞いていました。 |